第15号 2007.06.28



ご無沙汰しております。約2ヶ月ぶりのメールマガジンです。

3月25日の震災から約3ヶ月が経ちました。
倒壊した家屋や蔵などの解体が進み、町中に空き地が目立つようになりました。残念ながら、個人でやっているベテランの職人さんなどはこの震災を期に辞めてしまう方も多いようです。本当にもったいないことです。
どうしようもできない自分がもどかしい、、、。力の無さを痛感しています。
今現在、漆器業界全体としては本当の意味での復興計画は見えてきていません。
私を含めて皆さんまだまだ悩み考えているところでしょうか、、、。

私は震災後、工房を立て直し、更に元気にするため、また輪島が少しでも元気なるようにと、いつもに増して飛び回ってきました。さすがに疲れがたまってきましたが、上手に息抜きしつつ、前進していきたいと思います。
また、自分が考えていること、モノづくりへのしっかりとした気持ちを全面に出したいがゆえ、輪島漆器商工業組合に入会させていただこうと、入会申請書を提出させていただきました。様々なご指摘などもいただいておりますが、あきらめず前向きに取り組んでいこうと思います。

さて今回は、輪島キリモトが参加する、丸ビルとリビングデザインセンターOZONEでの企画についてのご紹介です。いずれも輪島の復興のために企画されたものです。本当にたくさんの方々にいろいろな形、動きで応援していただいており、ありがたく思っています。

どちらも会期中は桐本が会場にいる予定ですので、お気軽にお立ち寄り下さい。

輪島キリモト・桐本木工所 桐本泰一


元気です!能登半島」能登輪島物産展

●会期 平成19年7月5日(木)~8日(日) 11:00〜20:00 ※最終日は19:00まで
●会場 東京・丸の内 丸ビル1階・マルキューブ
    東京都千代田区丸の内2-4-1
●主催 輪島商工会議所
●共催 輪島市経済団体協議会・輪島観光協会・輪島市物産協会・門前町商工会・ 
    七尾商工会議所・珠洲商工会議所・鳳珠酒造組合・能登半島広域観光協会
●後援 石川県・輪島市・能登空港利用促進同盟会
●特別後援 三菱地所ビルマネジメント株式会社
●協賛 理研ビタミン株式会社

〈イベントの内容〉
○輪島の特産品展示・販売 (輪島塗・海産物・煎餅・地酒など)
○輪島塗 蒔絵の実演、体験(7日・8日限定)
○能登の特産物展示・販売
○輪島の観光PRコーナー
 ☆輪島キリモトの展示・太鼓の実演(5日・6日限定)
 ☆おかみの会、能登空港キャンペーンレディによる観光PRなど

○豪華特典
 お買上げ1,000円以上でプレゼント抽選のチャンス!
 輪島の特産品などの景品をご用意しております。


※「OZONE夏の大茶会」での特別企画

ガンバレ!輪島漆器「わじま蔵出し市」

●会期 平成19年7月12日(木)~17日(火) 10:30〜19:00
●会場 リビングデザインセンターOZONE・6階・ロードサイドスクエア
    東京都新宿区西新宿3丁目7番地1号 新宿パークタワー内
    ※JR新宿駅南口から徒歩約12分
     西口エルタワー前より約10分間隔で無料バス運行
●協力 リビングデザインセンターOZONE
●企画 縄文社
●事務局・お問合せ スタイルY2インターナショナル(03-3485-1151)

(DMより引用)
3月の能登半島地震で深刻な被害を受けた輪島漆器の作り手たちを応援しよう、との声を反映して企画されたこの展示販売会では、暮らしのなかで気軽にお使いいただける椀、盆、重箱などの漆器を数多く取り揃えました。被災のため通常ルートでは販売しにくくなった品、崩れた蔵から無疵で救い出された品、そして通常品と、復興に意欲的な塗師屋や作家たちの仕事ばかり。
この機会に、ぜひ、多様な輪島漆器をご覧下さい。
○出展予定
池端漆香堂、石畑 哲雄、江端 俊雄、輪島 大崎庄右エ門、角 偉三郎(遺作)、角 漆工房、
角 好司、鎌田 克慈、輪島キリモト、しおやす漆器工房、瀬戸 國勝、輪島漆器大雅堂、
辻工房、藤八屋、滴(しずく)、松本石太郎漆工房、吉田 宏之、若島漆器店など    


(桐本コメント)
実は普段、個人で活動している作り手と塗師屋(漆器屋)さんが一緒に展示販売をすることはほとんどありません。輪島復興の応援企画として、こういった機会に恵まれました。老舗と若手の作品が一堂にご覧いただける貴重な展示となります。わたしは、暮らしの中で使う漆の器100種類!ほどを出品する予定です。

また、初日の7月12日(木)14:30~より1時間、「輪島漆器つくり手たちの近況レポート」と題したトークイベントに出演します。
使う立場からの漆器の伝道師・高森寛子さんを中心に輪島の老舗塗師屋の大崎漆器店のおかみさん、同じく塗師屋の若島漆器店の3代目(桐本の同級生)と私が4人でこれからの取り組みをお話しいたします。これもこれまでにはなかった組み合わせとなっています。ぜひご来場下さい。



のページへ

前のページへ


いつものうるし通信
バックナンバー

▶︎ 2017年

▶ 2016年

▶ 2015年

▶ 2014年

▶ 2013年

▶ 2012年

▶ 2011年

▶ 2010年

▶ 2009年

▶ 2008年

▶ 2007年

▶ 2006年