TOP > 輪島キリモトからのおしらせ
  • 価格改定についてのお知らせ

    令和2年の価格改定以降 製品価格を据え置いてまいりましたが、
    コロナ禍前より漆の高騰、
    コロナ禍のウッドショックからの国産木材の高騰などをはじめ、
    あらゆる原材料が高騰し、厳しい状況が続いております。

    本来は昨年2024年4月の価格改定を予定しておりましたが、
    昨年元旦の震災・9月の洪水被害により価格改定の時期を逸してしまっておりました。
    つきましては、大変恐縮でございますが、2025年6月より価格改定をさせていただきます。

    現在の災害後の工房の状況を踏まえ、在庫の安定のため、色やサイズの絞り込み、製造を休止する商品も多くございます。

    2025年5月末日までの受注分は現在の価格にて、6月1日以降は新価格にて承ります。
    ご検討中の商品がございましたら、5月末までにお問合せをいただけますようお願いいたします。

    今後も質を落とす事なく、長くご愛用いただける品、心豊かになる品をお届けできるよう、努力してまいります。
    何卒ご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

    輪島キリモト

    Since the price revision in 2020, we have kept our product prices unchanged,however the situation remains tough as all raw materials have risen in price, including the price of Urushi, which has been rising since before the COVID, and the price of domestic lumber. We had originally planned to revise our prices in April 2024, however we missed it due to the earthquake and the flood damage last year. We apologize for informing you the revise of the prices from June 2025. Given the current situation of our workshop after the disaster, we have narrowed down the stocks and suspended production in order to stabilize our inventory. Orders received until the end of May will be accepted at the current price, and orders from June 1st onwards will be at the new price. If you are considering purchasing a product, please contact us by May 31st. We will continue to make efforts to provide products that you can use for a long time without compromising on quality. We appreciate your understanding.

    WAJIMA KIRIMOTO

  • 日本橋三越本店 出店20周年記念 蘇生する〈輪島キリモト〉展 Celebrating the 20th Anniversary of the Wajima Kirimoto Nihombashi Mitsukoshi Store “Reviving Wajima Kirimoto”

    日本橋三越本店 出店20周年記念
    蘇生する〈輪島キリモト〉展
    会期:2025年2月26日(水)~3月4日(火)
    場所:日本橋三越本店 本館5階 クリエーターズテーブル

    電話03⁻3274-8935 直通 営業時間:10:00〜19:00

    Celebrating the 20th Anniversary of the Wajima Kirimoto Nihombashi Mitsukoshi Store
    “Reviving Wajima Kirimoto”
    Period: Wednesday, the 26th of February –  Tuesday, the 4th of March 2025
    Venue: Creator’s Table, 5th floor of the main building of Mitsukoshi Nihombashi Main Store

    昨年は元旦の震災、9月の豪雨と災害が重なり試練の年となりましたが、輪島キリモトが日本橋三越に出店し、20周年を迎えることができました。
    大変な状況には変わりませんが、前を向いて少しずつ歩みを進めております。
    今の輪島キリモトをご高覧いただけますと幸いです。
    会期中は、桐本泰一が全日在店しております。都合により不在の時間帯もあるかもしません。予めご了承ください。

    Although the year 2024 has been a year of hardship with the Noto Peninsula earthquake on New Year’s Day and the Noto Peninsula torrential rains in September, we were able to celebrate a major milestone, the 20th anniversary of Wajima Kirimoto’s opening in the Nihombashi Mitsukoshi department store in the fall of 2024.
    The situation is still very difficult, however we are trying to make positive steps forward little by little.
    We hope you can see the current state of Wajima Kirimoto through this exhibition.
    Although Taiichi Kirimoto will be in the store all day during the exhibition, he may not be available during certain times.
    We appreciate your understanding in advance.

  • 「不屈の器」NHK-BS テレビ放映のお知らせ

    ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

    「不屈の器」

    2025年1月19日(日) 昼12:00〜13:00
    NHK-BS

    テレビ放映のお知らせです。輪島キリモトを密着集材していただきました。

    ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

    2025年も早いもので1月も中旬となりました。

    元旦4時10分はお亡くなりになった方々への黙祷をおこないました。

    ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    近況の報告をと思いつつなかなかご報告することができず、失礼いたしました。

    能登豪雨災害では輪島工房の浸水、倉庫の浸水、職人さんの家の床上浸水、私達のみなし仮設住宅の床上浸水などがあり、かなりの被害を受けました。

    流石に気持ちが折れそうにもなりましたが、出来ることから出来るところからと少しずつ前を向いて歩みを進めております。

    昨年3月に取材していただいた「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」が放映されましたが、その続編として、更に約1年間取材をしていただきました。

    現在の輪島キリモトをご覧いただくことができます。ご高覧いただけますと幸いです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    2025年1月19日(日) 昼12:00〜13:00

    NHK-BS「不屈の器」

    【出演】桐本泰一,【語り】ayako_HaLo

    【詳細】

    これはある工房の物語。2024年の能登半島地震。奪われた故郷と、刻まれた深い傷。“不屈の桐本”と呼ばれるリーダーと3人の輪島塗の職人たち。時に重なり、時に離れる4人の歩みと心の内を見つめた1年。その過程でとある器が見つかり、その過程で再びの天災が襲う。大切なものを失い、それでも能登の大地とともに歩もうとする4人。心の傷を埋め合いながら、ようやく生まれた、奇跡の器。

    ↓60秒予告をお披露目↓

    https://x.com/nhk_proff/status/1879438857860796474

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます Seasons Greetings From Taiichi Kirimoto

    昨年は元旦の地震と9月の豪雨被害ととんでもない一年でしたが、多くのボランティアの皆様、取引先様、お客様、知人・友人の皆様、職人さん、スタッフ、家族に多くの応援をいただきました。
    本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
    心が折れる中、多くの方々と会話を重ねながら、新たなお仕事をいただいたり、企画・催事・個展に在転してお客様から力をいただき、なんとか次を向く心を回復させてきました。しかしながら、たくさんの懸案事項が山積みです。身体と相談しながら少しずつ、ひとつひとつ解決して足元を固めながら前を向いて進みます。
    木と漆、好きな事を仕事にできています。仕事を続けられている幸せを心に響かせながら、これからを楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
    少し時間はかかるかもしれませんが、職人さんたちと一緒に取り組む木と漆のモノで、世界中の皆さんを気持ち良く、ホッとさせたいと思うのです。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    輪島キリモト
    代表 桐本 泰一

    Last year was a terrible year with the earthquake on New Year’s Day and the torrential rain damage in September, however we received a lot of support from many volunteers, business partners, customers, acquaintances and friends, craftsmen, staff, and families.
    We are truly grateful. I really appreciated it.
    While my feeling was down, I managed to recover my spirit to look forward to the next step by talking with many people, receiving new jobs, and receiving strength from our customers by turning to projects, events, and private exhibitions. However, there are still many things pending. I will continue to move forward, taking care of my body and resolving each issue one by one, while keeping my feet on the ground.
    I am able to work with wood and Urushi, things I love. I will try to enjoy the future while letting the happiness of being able to continue my work resonate in my heart.
    It may take some time, however I would like to make everyone in the world feel comfortable and at ease with the wooden and Urushi works that I work on together with craftsmen.
    We would appreciate your continued support this year.
    Taiichi Kirimoto
    Representative, WAJIMA KIRIMOTO

    写真は坂茂型仮設工房
    photoTemporary workshop designed by Shigeru Ban

もどる