TOP > 輪島キリモトからのおしらせ > 2023
2023年
  • 福岡・岩田屋本店 「輪島キリモト 暮らしを彩る漆の器展」のお知らせ

    ■と き:11月29日(水)〜 12月5日(火)[最終日午後5時終了]
    ■ところ:福岡・岩田屋本店 新館6階 プロモーションスペース
    ※桐本泰一在店日:11月29日(水)〜12月3日(日)

    輪島漆器産地では、充分に落ち着かせた木材を活かして、布着せ後、珪藻土を焼成粉末した輪島地の粉を漆と掛け合わせて塗り込み、乾かして研ぐ作業を繰り返します。
    完成した漆の器は、暮らしを彩る道具として永く使えるように育っていきます。
    漆の椀、皿、鉢、カップ、片口、ぐい呑み、盆、プレート、カトラリーなどを展示販売いたします。
    博多雑煮にも使える大きめの椀類などもご覧ください。

    Exhibition “Urushi lacquerware which color to your daily life”
    Period: From November 29th to December 5th
    Venue : 6F of the annex building, Iwataya Main Store, Fukuoka

    In the Wajima lacquerware production area, the vessels are covered with a cloth, coated with a base of a mixture of powdered Wajima jinoko (fired diatomaceous earth) and urushi lacquer. Then they are dried, and polished.
    The finished urushi vessels grow to become long-lasting tools that add color to your daily life.
    Urushi lacquer bowls, plates, bowls, cups, sake container, sake cups, trays, plates, cutlery, etc. will be exhibited and sold.
    Please come and see the larger bowls and other items that can be used for Hakata Zoni, soup with rice cakes.

    ■お問い合わせは■
    岩田屋本店 新館6階 プロモーションスペース
    電話092−734−4686 直通 内線815−2615 担当:鎌田・石川・樋口

  • 松屋銀座 輪島キリモト「木と漆の手仕事」展 ”Wood and Urushi Lacquer Handicraft” Exhibition at Ginza Matsuya

    久しぶりに銀座松屋7階デザインコレクション企画です!
    輪島キリモト「木と漆の手仕事」展
    For the first time in a while, there will be a special exhibition in the Design Collection on the 7th floor of Ginza Matsuya!
    Wajima Kirimoto “Wood and Urushi Lacquer Handicraft” Exhibition

    ●会期:2023年9月13日(水)〜10月3日(火)
    11:00~20:00 ※最終日午後6時閉場
    ●会場:銀座松屋 7階デザインコレクション イベントスペース

    石川県輪島市にて、200年以上「木と漆」の仕事に携わってきた【輪島キリモト】
    今に暮らしにとけ込むようなモノ作りに挑戦し続けています。
    ホッと心温まるうるしの器、地元材あすなろを活かした木製品などをご紹介いたします。
    職人の久保田啓介が在店し、豆カンナ実演を行いながら
    皆様のご来店をお待ちしております。

    Wajima Kirimoto has been working with wood and Urushi lacquer for over 200 years in Wajima City, Ishikawa Prefecture.
    We continue to take on the challenge of creating products that blend in with daily life.
    We will introduce you to heartwarming Urushi lacquerware and wooden products made from local wood, Asunaro.

    Period: 13th, 2023 (Wednesday) to 19th (Tuesday) of September
    11:00am to 8:00pm *Close at 6:00 p.m. on the last day.
    Venue : Design Collection Event Space, 7th Floor of the main building, MATSUYA GINZA

    During the exhibition period, Keisuke Kubota, a craftsman of Wajima Kirimoto, will be in the store while demonstrating the wood curving using tiny planers.
    We are waiting for your visit.

  • 【 輪島キリモト 販売スタッフ募集(日本橋三越店)】

    輪島キリモトは、石川県輪島にて200年以上木と漆の仕事に携わっています。
    現在は、漆器木地・木製品などの加工を手掛けるとともに、毎日の暮らしの中で使える漆の器や小物・家具・建築内装材、木製品などの企画開発・デザインから製造・販売までを行なっています。
    2004年に出店した「輪島キリモト・日本橋三越店」は、
    2023年8月30日、新しく誕生したクリエーターズテーブルというスペースにリモデルオープンいたしました。
    これまでも漆器・木製品の販売をはじめ、特注品・家具・建築内装のオーダーや修理などを承ってきました。
    そして、これからも暮らしを温かくする木と漆のモノづくりを行ってまいります。
    輪島キリモトの活動に興味があり、日本橋三越店での接客販売を中心として、他企画の在店・搬入出、事務作業など積極的にできる方を募集しています。

    ■ 輪島キリモト 販売スタッフ募集 (日本橋三越店)

    ・勤務地:東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店・本館5階
    クリエーターズテーブル
    (日本橋三越営業時間/10:00〜19:00)

    ・時間: 9:45〜19:00 の内、早番・遅番2交代制
    (例)9:45〜16:00/13:00〜19:00 など
    週3〜5日 (※シフト制/ご希望の曜日・時間はご相談ください)

    ・待遇: 時間給制、交通費全額支給、残業手当あり
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    〈仕事内容〉店舗スタッフ [アルバイト]

    輪島キリモト・日本橋三越店での接客販売業務全般をお願いします

    お問合せ先:urushinoma@kirimoto.net

  • 髙島屋京都店 いつもの暮らしにいつものうるし展

    会期:9月6日(水曜日)▶ 9月12日(火曜日)
    AM10:00〜PM8:00(最終日はPM5:00閉場)

    会場:髙島屋京都店6階 特選工芸ギャラリー

    お問い合わせ先:075ー221ー8811 (代表)

    いつもの暮らしが大切なことを改めて見直されました。ホッと心があたたまる木と漆で創られる器、小物、漆のパネルをはじめ、工房の職人たちが自由な発送で創作している作品もご紹介いたします。

    会期中:代表・桐本泰一が在店いたします。
    輪島キリモト
    桐本泰一

    〒928−0011 石川県輪島市杉平町大百苅70番5
    TEL:0768-22-0842 URL:www.kirimoto.net
    「漆のスタジオ・本店」
    http://kirimoto.net/urusi-studio/

    The announcement of the exhibition “Everyday Urushi Lacquer for Everyday Living”
    Period: September 6th, 2023 (Wednesday) → September 12th (Tuesday)
    10:00am through 8:00pm(will be closed at 5pm on the last day)

    Venue : Selected Crafts Gallery, 6th Floor of Takashimaya Department Store Kyoto

    We will introduce many vessels and accessories created with wood and Urushi lacquer that warm the heart. We will also introduce some works of art created by craftsmen in the studio with their own ideas.
    During the exhibition: Taiichi Kirimoto, representative of the company, will be present.
    Taiichi Kirimoto, Representative
    WAJIMA KIRIMOTO
    WAJIMA KIRIMOTO【WAJIMA】/ THE URUSHI STUDIO

    70-5 0hyakugari, Sugihiramachi, Wajima-shi, Ishikawa 928-0011 Japan
    Tel :0768-22-0842 URL:www.kirimoto.net
    E-mail:office@kirimoto.net

もどる