TOP > 輪島キリモトからのおしらせ > イベント
イベント
  • Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”

    Kyoto Crafts Exhibition “”DIALOGUE”” に出展します。

    <Room 323 : 輪島キリモト (漆器・木製品/石川)>

    ———————————————–

    Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE 2023

    会期|2023年3月8日(水)~ 3月11日(土)

       8日 11:00-18:00(BUYERS DAY)

         9日 11:00-18:00(BUYERS DAY)

       10日 11:00-20:00(MARKET DAY)

       11日 11:00-17:00(MARKET DAY)

       ※BUYERS DAYは一般の方のご入場はできませんのでご注意ください

    会場|ホテル カンラ 京都

    入場料|1,000円

       ※出展商品が購入できる500円分のショッピングチケット付き

       ※会期中何度でも入場可能

    主催|「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会

    共催|京都府、ホテル カンラ 京都

    協力|京都市、KYOTO CRAFTS MAGAZINE、京都伝統産業ミュージアム

    公式サイト|https://dialoguekyoto.com

    ———————————————–

    Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”

    Period: March 8th (Wed) – 11th (Sat), 2023

            8th 11:00-18:00(BUYERS DAY)

         9th 11:00-18:00(BUYERS DAY)

       10th 11:00-20:00(MARKET DAY)

       11th 11:00-17:00(MARKET DAY)

    Please note that the BUYERS DAY is not open to the general public.

    Venue: Hotel Kanra Kyotohttps://www.uds-hotels.com/kanra/kyoto/
    WAJIMA KIRIMOTO Room #323

    For more details, please check the official website

    http://www.dialoguekyoto.com/

    〈Room 323:輪島キリモト(漆器・木製品|石川)〉

    石川県輪島市にて約二百年以上、七代に渡って木と漆の仕事に携わってきた輪島キリモト。木地作りから漆塗りまでを一貫して手がける体制を整えております。地元材あすなろ、ケヤキ、加工性の良い朴、ヒバ、タモ、桐などを生かし、暮らしで使うことホッとする漆の器・小物・家具、木製品をはじめ内装材までを手がけています。

    http://www.kirimoto.net

    〈Room 323:Wajima Kirimoto(Urushi Lacquerware・Wood products|Ishikawa)〉

    Wajima Kirimoto has been working with wood and Urushi lacquer for over 200 years in Wajima City, Ishikawa Prefecture for seven generations.

    They have set up a system to handle the entire process from making the wooden base to Urushi lacquering.

    Using local materials such as asunaro, zelkova, and easy-to-work woods such as magnolia, hiba, ash, and paulownia, the company produces urushi lacquerware, accessories, furniture, and wood products for daily use, as well as interior woodworking materials.

    http://www.kirimoto.net

    —————————

    Instagram@dialogue_kyoto

    Facebook@DIALOGUEKyoto


  • テーブルウェアフェスティバル2023出店のお知らせ

    「テーブルウェア・フェスティバル2023」

    毎年東京ドームで行われているテーブルウェア・フェスティバル出店のご案内です。
    国内最大級の”器の祭典”「テーブルウェア・フェスティバル2023」は記念すべき30周年。
    3年ぶりに東京ドームに帰ってきます。
    11回目の参加となる輪島キリモトは、東京ドーム内のブースNo.17に出展いたします。
    暮らしで使うために作られた漆の器。木の器を取りそろえてお待ちしております。

    テーブルウエア・フェスティバル2023

    会期:1月27日(金)〜2月5日(日)

    時間:10:00〜19:00[初日1月27日は11:00開場、最終日2月5日(日)は18:00閉場]
    (入場は閉場の1時間前まで)

    入場料:2,500円(税込)前売券2,200円(税込)

    オンラインイベントも同時開催 1月27日(金)11:00〜2月28日(月)19:00まで閲覧可
    オンラインイベント入場券は、単独でも500円(税込)で販売されます。

    東京ドームシティへのアクセス

    ○水道橋駅(JR総武線・都営地下鉄三田線)
    ○後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線・南北線)
    ○春日駅(都営地下鉄大江戸線)
    ※駐車場に限りがございますので、お車でのご来場はご遠慮ください。

  • 阪急うめだ本店「第38回 旨し、美し、金沢・加賀・能登 展」のお知らせ

    会期:2023年1月11日(水)~ 18日(水)※8日間!
    午前10時~午後8時 ※最終日は午後6時閉場
    会場:阪急うめだ本店9階催場

    伝統は、未来を創り続ける。
    自然豊かな工芸の街・輪島。
    この街で新しいモノ創りを楽しんで欲しい!というコンセプトの元、
    2017年から創り手たちが輪島市内で開催してきた企画展「わじま工迎参道」。
    今年は13名の創り手が「旨し、美し、金沢・加賀・能登展」に出展いたします。
    コロナ禍においても自分を信じて大好きなモノづくりに集中してきました。
    自らの感性と木や漆の新表現を施した作品を携えて
    皆様にモノづくりの愉しさをお伝えいたします。
    普段の暮らしの大切さがあらためて見直される今、
    ホッと、心あたたまる ”しあわせのモノさがし” 
    ぜひお楽しみください。

    わじま工迎参道 代表 桐本泰一

    参加メンバー
    「輪島キリモト」桐本泰一/隅和範/桐本成一/久保田啓介/花水伸一/小路貴穂 /今瀬風韻/加藤修央/
    「URUSHIひとしずく」ふくづかまり/横山美穂
    「atee」鳳至那美/「YUKAKU」諸石優子・健太郎

    ※会期中、創り手が交代で在店いたします。
    ※工迎:工芸と迎商(輪島に来ていただきたい気持ち)をあわせた造語です。

    Exhibition “The 38th Taste and Beauty of Kanazawa, Kaga, and Noto”

    Period: From the 11th to 18th of January 2023
    10:00am through 8:00pm(will be closed at 6pm on the last day)
    Venue : 9F of the main building, Hankyu Department Store Umeda Main Store

    Tradition continues to create the future.
    Wajima, a city of crafts and a town rich in nature.
    I would like you to enjoy new craftsmanship created in this town!
    Based on this concept, since 2017, the creators have held a special exhibition “Wajima Kougei Sando” in Wajima City.
    This year, 13 creators will exhibit at the “Taste and Beauty of Kanazawa, Kaga, and Noto Exhibition”.
    Even during the pandemic crisis, I believed in myself and focused on making things that I love.
    Bringing our own sensibility and works with new expressions of wood and urushi, we would like to share the joy of making things with you.
    Now that the importance of everyday life is being reconsidered, we would like you to enjoy relieved, heartwarming “search for happiness” through this exhibition.

    Taiichi Kirimoto
    Representative of Wajima Kougei Sando

    Participants:
    “Wajima Kirimoto” Taiichi Kirimoto/Kazunori Sumi/Seiichi Kirimoto/Keisuke Kubota/Shinichi Hanamizu/Takaho Koji/Kazane Imase/Nobuo Kato/
    “URUSHI Hitoshizuku” Fukuzuka Mari/Miho Yokoyama
    “atee” Nami Otori /
    “YUKAKU” Yuko Moroishi and Kentaro
    *During the exhibition period, the creators will be in the store by turns.

  • 【うるしと木工の道具展】[Exhibition of Urushi and Woodworking

    広島の ref.02 での企画展のお知らせです。

    【うるしと木工の道具展】

    12/9(金)よりref.に縁のある2つのメーカーをお招きし【うるしと木工の道具展】と銘打って、輪島の木工をフューチャーしたPOPUPを開催致します。
    以前開催した輪島キリモトさんの漆の道具たちに新商品を加え、また四十沢木材工芸さんからは普段取り扱いのない商品を取り揃え。
    長く使える良いものを、実際に手にとって触れて見ていただける機会なので、是非お立ち寄りください。

    [Exhibition of Urushi and Woodworking Tools]

    From 12/9 (Fri.), we invited two manufacturers who are related to ref.
    We will hold a POPUP featuring Wajima woodworking.
    Adding new products to the Urushi lacquerware tools of Wajima Kirimoto, which was held in the past, and we have items that are not usually handled by Aizawa Wood Crafts. , please drop by.

    about 輪島キリモト @wajimakirimoto

    石川県輪島にて、江戸時代後期から明治・大正にかけては輪島漆器製造販売を営み、昭和の初めに木を刳ることを得意とする「朴木地屋・桐本木工所」に転業。
    六代目・俊兵衛は、特殊漆器木地をはじめ、家具全般をも手掛ける設備を整えました。
    七代目・泰一は、大学でプロダクトデザインを専攻、企業でオフィスプランニングに携わった後、輪島に帰郷。
    朴木地業の弟子修行を経て、漆器造形デザイン提案、器や家具、建築内装などの創作をはじめました。
    平成27年 商号を「輪島キリモト」とし、木地業を生業にしながら、多くの力ある職人さん達と一緒に、木工製品や漆の器、小物、家具、建築内装材に至るまで、木と漆が今に暮らしにとけ込むようなモノ作りに挑戦し続けています。

    #輪島キリモト #wajimakirimoto

    about Wajima Kirimoto@wajimakirimoto

    Wajima Kirimoto has dedicated to wood and urushi lacquerware product development for more than 200 years in Wajima, Ishikawa prefecture.
    From the late 18th to early 20th century, the company manufactured and sold Wajima Urushi lacquerware and from the 1920’s, the company changed its name to “Kiirmoto Wooden Craft Workshop” and shifted its business specializing in carving the core wooden fittings. The 6th generation, Toshihei, has prepared facilities to handle special Urushi lacquerware wood base and furniture in general. The seventh generation, Taiichi Kirimoto majored in product design at university and worked in an office planning for another company before returning to Wajima. After apprenticing as a wood core maker, he started producing wood modeling proposals, design proposals, and has overseen the overall direction of lacquer production.
    In 2015, the trade name was changed to “Wajima Kirimoto”, and the talented craftspeople of the company produce wooden and Urushi lacquered vessels, furniture, and interior elements, exploring the possibilities of wood and Urushi lacquer as a part of modern lifestyles.

    about 四十沢木材工芸 @aizawa_wood

    1947年に石川県輪島市に創業した漆器用素地の木地屋。指物、曲物、ロクロ、刳りものまで幅広い技術をもち、NC加工を得意としている。
    近年ではこれまで培ってきた技術力と生産力を活かし、オリジナル木製品の製造販売をスタート。
    木を活かし、見て、触れて、持って、使って、その使った歴史をも愛おしく感じる木製品を製造している。
    #aizawa_wood

    about Aizawa Wood Crafts @aizawa_wood

    A Urushi lacquerware base wood shop founded in Wajima, Ishikawa Prefecture in 1947. The company has a wide range of techniques from joinery, bending, wheel, and hollowing, and is good at NC processing.
    In recent years, the company has started manufacturing and selling original wooden products, making use of the technical and production capabilities that they have cultivated over the years.
    By making use of wood, seeing, touching, holding and using, they manufacture wooden products that give a sense of history.

    ※ref.では、お客様に安心してご来店いただけるよう新型コロナウィルス感染予防策を実施致しております。
    お客様におかれましても安心してご利用いただけるよう、入店時のマスクの着用、手指の消毒など感染予防対策にご協力をお願い致します。

    *Ref. is implementing new coronavirus infection prevention measures so that customers can visit us with peace of mind.
    We ask that you cooperate with infection prevention measures such as wearing a mask when entering the store and disinfecting your fingers so that you can use it with peace of mind.

    場所 Venue:ref.02

    会期 Exhibition period:12/9(金)- from December 9th, 2022

    〒730-0036 広島県広島市中区袋町8-18 TEL:082-569-8888
    8-18 Fukuro Machi, Naka-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima 730-0036

    https://www.facebook.com/refnet.tv/
    #ref_hiroshima #レフドット

もどる