HOME > 本町店・過去のイベント


2019年

わじま工迎参道

わじま工迎参道
「モノから始まるパラレルライフ 〜工迎の入り口と始まり〜

2019年4月27日(土)〜6日(月・祝) ※会期中は休みなし
4月27日〜30日 8:30-17:00/5月1日〜6日 8:30-15:00


ふとしたきっかけで、暮らしが豊かになることって有ると思います。それは、人や言葉との出逢いかもしれません。また、心を込めて作った物や、作り手自信がわくわくしながら作っている物かもしれません。そういった物や言葉は何かしらの形で誰かの心に届くと思っています。
今回の企画で出逢える、様々な作品達はそれまでの生活の延長線上にないもう一つの豊かな暮らし、パラレルライフをイメージさせてくれるのではないかと思っています。
そんな楽しいパラレルライフとの出逢いとなれば幸いです。
▶︎わじま工迎参道のHPへ


●作り手のご紹介
▶︎ おりにふれ Anti Plastic Machine(木のアクセサリー)
変化を楽しむ人生にスパイスを。木は有機的な宝石 常に新しい輝きを放つ。連なりながら新しくなる日々に おりにふれ、木のアクセサリー


▶︎ 加藤修央(漆と木の仕事)
いつもそばに置いておきたくなるような物作りを目指しています。物と人が寄り添い合えるような関係になればと思っています。
在店日:期間中在店


▶︎ 輪島キリモト・桐本泰一(漆デザインプロデューサー)
漆は暮らしを応援する素材です。食べ物の色味を映えさせ、しっとりと優しい口当たりは飲み物などをよりおいしく感じさせるのです。
在店日:4/28午後


▶︎ ふくづかまり(URUSHI ひとしずく)
これなぁに? うるし です。
木の命を頂いて築いてきた漆の技術。これからも進化しつづけるためのあたたかいものづくり。
在店日:4/29午後、30午後


▶︎ YUKAKU(漆芸)
何気ない日常、そして特別なひとときに、そっと寄り添いたい。
在店日:4/27


▶︎ 横山美穂(うるしの仕事)
素材本来の美しさを生かしたものをつくりたいです。
在店日:4/29午前、30午前


2018年

わじま工迎参道・春

工芸と迎商 第5回 わじま工迎参道
2018年8月22日(水)〜29日(水) 8:30-17:00 ※会期中の本町店は休みなし

自然豊かな工芸の街・輪島。
「もっと輪島の街を楽しんでほしい!」そんなことを想いながら創作している輪島の4工房が、
「わじま工迎参道」という展示販売企画を開催いたします。
「工迎」とは、工芸と迎商を組み合せた造語です。
輪島・能登の方々をはじめ、街にお迎えしたお客様、帰省のみなさま、日々の生活の中で
ホッと心が温まる「しあわせのモノさがし」にお越しください。
▶︎わじま工迎参道のHPへ


●企画内容のご紹介
輪島朝市通りにある上塗師、塗師屋、木と漆の創作工房、カフェ&ギャラリーの4工房が、
珍しい商品、新商品などをご紹介しながら、輪島の職人、輪島で漆器を学んだ創り手、能登の創り手、輪島にご縁がある創り手など16名の作品を展示販売いたします。


●わじま工迎参道『スタンプラリー』
フライヤーにご覧になった印として各会場で備え付けのスタンプを押してください。フライヤーは輪島市内各所にて配布しています。4つのスタンプがたまりましたら、4番目の会場で応募してください。会期終了後、厳正なる抽選で「輪島の幸の詰め合わせ」をお届け致します。


●参加工房のご紹介
La Quarta▶ La Quarta ラ クアルタ
「祭りだワッショイ!漆だワッショイ!」
今年も輪島のお祭りの時期がやってきました。ワクワクしますね!朝市通りのわじま工迎参道でもワクワク楽しんでいただけますように。
出展メンバー:島田怜奈/西端良雄/畠中陽一/山口浩美
石川県輪島市河井町1-91/Tel:080-8696-0815



小西庄五郎漆器店▶ 小西庄五郎漆器店
「祝いの  うるし」
口あたりのやさしい漆のぐい呑みにお酒を注げば、金色の模様がゆらめきます。一年で最も活気あふれる輪島のお祭りを、粋なうつわと美味しいお酒でお祝いしましょう!
出展メンバー:小西紋野/佐々木栞/和田千早
石川県輪島市河井町1-148-1/Tel:0768-22-1052



輪島キリモト・本町店▶ 輪島キリモト・本町店
「ともにいきる。ともに暮らす。」
暑い時も寒い時も私達の生活と気持ちにそっと寄り添ってくれる。時間と共にそれは、生活やカラダの一部に、そして友人や家族のようになっていくモノとの出逢い。そんな出逢いの時間になればと思います。
出展メンバー:おりにふれ/加藤修央/ふくづかまり/丸山由貴/諸石優子/横山美穂
石川県輪島市河井町1-172/Tel:0768-22-7494



KALPA▶ KALPA
「お祭りだヨ!全員集合」
輪島が一番熱くなるこの季節。故郷の祭り。誰かにとっては遥か遠くの半島の祭り。工芸はみんなを温かく迎えます。良い出会いがありますように。
出展メンバー:清水みゆき/寺口一代/山田睦美


石川県輪島市河井町2-72-1/Tel:0768-22-0036


わじま工迎参道・春

工芸と迎商 わじま工迎参道
2018年4月28日(土)〜5月6日(日) 8:30-17:00 ※会期中の本町店は休みなし

自然豊かな工芸の街・輪島。
「もっと輪島の街を楽しんでほしい!」そんなことを想いながら創作している輪島の4工房が、
「わじま工迎参道」という展示販売企画を開催いたします。
「工迎」とは、工芸と迎商を組み合せた造語です。
輪島・能登の方々をはじめ、街にお迎えしたお客様、帰省のみなさま、日々の生活の中で
ホッと心が温まる「しあわせのモノさがし」にお越しください。
▶︎わじま工迎参道のHPへ


●企画内容のご紹介
輪島朝市通りにある上塗師、塗師屋、木と漆の創作工房、カフェ&ギャラリーの4工房が、
珍しい商品、新商品などをご紹介しながら、輪島の職人、輪島で漆器を学んだ創り手、能登の創り手、輪島にご縁がある創り手など10名の作品を展示販売いたします。


●わじま工迎参道『スタンプラリー』
フライヤーにご覧になった印として各会場で備え付けのスタンプを押してください。フライヤーは輪島市内各所にて配布しています。4つのスタンプがたまりましたら、4番目の会場で応募してください。会期終了後、厳正なる抽選で「輪島の幸の詰め合わせ」を10名様にお届け致します。


●参加工房のご紹介
La Quarta▶ La Quarta ラ クアルタ
「うるしのつながり」
5月の工迎参道を一緒に楽しみませんか?いろいろなつながりのおかげさまで、ぜひ、ご紹介したい漆の器たちが並んでいます。出会って良かったと思う器たちを見つけに会いに来てくださいさいね。
出展メンバー:西端良雄/山口浩美
石川県輪島市河井町1-91/Tel:080-8696-0815



小西庄五郎漆器店▶ 小西庄五郎漆器店
「華やぐ  うるし」
朝市で江戸中期創業の塗師屋です。日々の器から調度品までお誂えを得意としています。工程見本や蒔絵・沈金の作品を展示しています。


石川県輪島市河井町1-148-1/Tel:0768-22-1052



輪島キリモト・本町店▶ 輪島キリモト・本町店
「出逢いのはじまり、春。」
あなたの物語によりそう素敵なモノ達がお待ちしております。あなたのモノ語りで、きっと、もっと春が好きになる。
出展メンバー:諸石優子/加藤修央/ふくづかまり/丸山由貴/横山美穂
石川県輪島市河井町1-172/Tel:0768-22-7494



KALPA▶ KALPA
「calm」
今年の冬はたくさん雪がふりました。春が訪れ、5月の輪島は心地良い空気に包まれます。見て、触れて、感じて、そんな時期を過ごして頂けたら幸いです。
出展メンバー:清水みゆき/山田睦美/寺口一代


石川県輪島市河井町2-72-1/Tel:0768-22-0036



ワークショップ「一緒に豆皿を作ろう!」
KALPA店内にて、豆ガンナを使った木製豆皿を作るワークショップを行います!
春の新生活にかわいい豆皿を加えてみませんか?(1,500円〜)
日程:4月29、30日・5月4、5日
時間:10:00-12:00
※天候などにより変更あり

イベント「Akatsuki Blueと春のスウィーツ」
Akatsuki Blueさんとラクアルタ・KALPA・輪島キリモトのコラボ焼き菓子をそれぞれの店舗で購入出来ます。さらに各店舗の作品とのコラボスウィーツをKALPAにて提供いたします。

2017年

わじま工迎参道・夏

工芸と迎商 わじま工迎参道
2017年8月22日(火)〜27日(日) 8:30-17:00

自然豊かな工芸の街・輪島。
「もっと輪島の街を楽しんでほしい!」そんなことを想いながら創作している輪島の4工房が、
「わじま工迎参道」という展示販売企画を開催いたします。
「工迎」とは、工芸と迎商を組み合せた造語です。
輪島・能登の方々をはじめ、街にお迎えしたお客様、帰省のみなさま、日々の生活の中で
ホッと心が温まる「しあわせのモノさがし」にお越しください。
▶︎わじま工迎参道のFBへ


●企画内容のご紹介
輪島朝市通りにある上塗師、塗師屋、木と漆の創作工房、カフェ&ギャラリーの4工房が、
珍しい商品、新商品などをご紹介しながら、能登の創り手、輪島にご縁がある創り手など15名の作品を展示販売いたします。


●わじま工迎参道『スタンプラリー』
フライヤーにご覧になった印として各会場で備え付けのスタンプを押してください。フライヤーは輪島市内各所にて配布しています。4つのスタンプがたまりましたら、4番目の会場で応募してください。会期終了後、厳正なる抽選で「輪島の幸の詰め合わせ」を10名様にお届け致します。


●参加工房のご紹介
La Quarta▶ La Quarta ラ クアルタ
「うるしたのし大好き」
今回4人の作り手さんが、毎日の暮らしを楽しくしてくれる素敵な漆の器を作ってくれました。一つ一つ手に取って大好きになれる器を探しに来てください。
石川県輪島市河井町1-91/Tel:080-8696-0815



小西庄五郎漆器店▶ 小西庄五郎漆器店
「華やぐ  うるし」
鑿と筆で描く緻密な世界。漆黒のうるしが金銀をまとった姿は、いつまでも眺めたくなる美しさです。日々の暮らし華やぐ、とっておきの作品をどうぞお楽しみ下さい。
石川県輪島市河井町1-148-1/Tel:0768-22-1052



輪島キリモト・本町店▶ 輪島キリモト・本町店
「そして、モノ語りがはじまる。」
素敵なモノとの出逢いは一期一会、そんな出逢いが生活を潤してくれるはず。その出逢いから、あなたの新しい物語が始まります。
石川県輪島市河井町1-172/Tel:0768-22-7494



KALPA▶ KALPA
「お祭りだョ!全員集合」
輪島がいちばん熱くなるこの季節。故郷の祭り。誰かにとってははるか遠くの半島の祭り。良い出会いがありますように。
石川県輪島市河井町2-72-1/Tel:0768-22-0036



●創り手のご紹介
島田怜奈/西端良雄/宮薗なつみ/太田敦子/小西紋野/佐々木栞/和田千早/青木優子/加藤修央/福塚真梨/丸山由貴/横山美穂/清水みゆき/寺口一代/山田睦美


大治将典の産地仕事のすすめかた
大治将典の産地仕事のすすめかた
2017年8月3日(木)〜16日(水) 会期中無休
月〜金 8:30-12:00
土日祝 8:30-15:00

輪島キリモトの商品デザインをいくつも手がけてくださっている大治将典さん。
様々な産地で継承されてきた素材・技術に、一様な見方・使い方から脱却したデザインを施し、
新鮮さを感じる商品群を作り出しています。
この度は大治さんがブランディングから商品デザインまで手がけている、真鍮鋳物の生活用品「FUTAGAMI」、磁器ブランド「JICON 磁今」を一堂に取り揃えました。
二つの産地メーカーの商品と輪島キリモトで大治さんが手がけた商品を通して、大治さんの世界感を感じていただき、また「産地仕事のすすめかた」を輪島の作り手の皆様にも知っていただきたく思います。


■トークイベント
日時:2017年8月5日(土)19:00-20:00
場所:輪島キリモト・本町店2階
定員:20名
「大治将典の産地仕事のすすめかた」「桐本泰一が考える輪島でのモノ作り」


わじま工迎参道

工芸と迎商 わじま工迎参道
2017年5月1日(月)〜7日(日) 8:30-17:00

自然豊かな工芸の街・輪島。
「もっと輪島の街を楽しんでほしい!」そんなことを想いながら創作している輪島の4工房が、
「わじま工迎参道」という展示販売企画を開催いたします。
「工迎」とは、工芸と迎商を組み合せた造語です。
輪島・能登の方々をはじめ、街にお迎えしたお客様、帰省のみなさま、日々の生活の中で
ホッと心が温まる「しあわせのモノさがし」にお越しください。


●企画内容のご紹介
輪島朝市通りにある上塗師、塗師屋、木と漆の創作工房、カフェ&ギャラリーの4工房が、
珍しい商品、新商品などをご紹介しながら、能登の創り手、輪島にご縁がある創り手など13名の作品を展示販売いたします。


●わじま工迎参道『スタンプラリー』
フライヤーにご覧になった印として各会場で備え付けのスタンプを押してください。フライヤーは輪島市内各所にて配布しています。4つのスタンプがたまりましたら、4番目の会場で応募してください。会期終了後、厳正なる抽選で「輪島の幸の詰め合わせ」を10名様にお届け致します。


●参加工房のご紹介
La Quarta▶ La Quarta ラ クアルタ
吉田漆器工房は上塗の技術を軸に、企画、デザイン、直売までを一貫しておこなっています。日々の暮らしに寄り添った漆の器をお手に取っていただけるギャラリーです。
石川県輪島市河井町1-91/Tel:080-8696-0815



小西庄五郎漆器店▶ 小西庄五郎漆器店
朝市で江戸中期創業の塗師屋です。日々の器から調度品までお誂えが得意です。今回は沈金・蒔絵の作品をご紹介。3名の女性作者による美しい煌きの世界をご堪能下さい。
石川県輪島市河井町1-148-1/Tel:0768-22-1052
▶ 小西庄五郎漆器店のHPへ



輪島キリモト・本町店▶ 輪島キリモト・本町店
暮らしで使う漆器などを創作しています。今回は「恋にも似た素敵なモノとの出逢いは暮らしを豊かにしてくれるはず!」そんなモノ作りをしている創り手をご紹介いたします。
石川県輪島市河井町1-172/Tel:0768-22-7494



KALPA▶ KALPA
今回展示する作家さんは3名とも能登に在住し、自然や風土と触れ合いながら、温かみのある作品を制作しています。期間中は併設のカフェも営業しています。
石川県輪島市河井町2-72-1/Tel:0768-22-0036



●創り手のご紹介
西端良雄/島田怜奈/小西紋野/佐々木栞/和田千早/青木優子/福塚真梨/丸山由貴/横山美穂/加藤修央/山田睦美/寺口一代/清水みゆき


2016年

わじま工迎参道

工芸と迎商 わじま工迎参道
2016年8月22日(月)〜28日(日) 8:30-17:00

自然豊かな工芸の街・輪島。
「もっと輪島の街を楽しんでほしい!」そんなことを想いながら創作している輪島の四工房が、
初めて「わじま工迎参道」という展示販売企画を開催いたします。
「工迎」とは、工芸と迎商を組み合せた造語です。輪島大祭を中心にした1週間、輪島・能登の
方々をはじめ、街にお迎えしたお客様、帰省の皆様に楽しんでいただければと思います。


輪島大祭(キリコ祭り)
開催期間:8月22日(月)〜25日(木)
開催場所:輪島市内(奥津比咩神社・重蔵神社・住吉神社・輪島前神社)
お問合せ:輪島駅観光センター(0768-22-1503)

●企画内容のご紹介
輪島朝市通りにある上塗師、塗師屋、木と漆の創作工房、カフェ&ギャラリーの四工房が、
普段は展示していない古い漆器関係資料、特別な時代椀、珍しい商品、新商品などをご紹介
しながら、輪島や能登の創り手など10名の作品も展示販売いたします。


●わじま工迎参道『スタンプラリー』
フライヤーにご覧になった印として各会場で備え付けのスタンプを押してください。フライヤーは輪島市内各所にて配布、または下記よりダウンロードいただけます。四つのスタンプがたまりましたら、四番目の会場で応募してください。
会期終了後、全てを集めて厳正なる抽選で各工房より1点、合計4名様に賞品(漆器)が送られます。


●参加工房、創り手のご紹介
La Quarta▶ La Quarta ラ クアルタ
吉田漆器工房は先人の編み出した上塗の技術を軸に、企画、デザイン、直売までを一貫しておこなっています。朝市 La Quartaは当工房の暮らしに寄り添ったうるしの形をお手に取っていただけるギャラリーです。
石川県輪島市河井町1-91/Tel:080-8696-0815




小西庄五郎漆器店▶ 小西庄五郎漆器店
朝市で江戸中期創業の塗師屋です。塗師屋の商いや塗りの道具、生活などうかがえる昔の資料をこの期間だけ特別展示します。店内で漆パネルに本物の沈金刀と金粉を使った体験ができます。
(1人1500円/所要時間約30分〜)
石川県輪島市河井町1-148-1/Tel:0768-22-1052
▶ 小西庄五郎漆器店のHPへ




輪島キリモト・本町店▶ 輪島キリモト・本町店
江戸時代後期から七代に渡り、木と漆の仕事に携わっています。暮らしで使うための木製品や漆器などを創作しています。デザインから木地、漆塗りまで一貫して手がけた軽くて丈夫な家具などを展示いたします。
石川県輪島市河井町1-172/Tel:0768-22-7494




KALPA▶ KALPA
カフェとギャラリーを併設しています。私は塗師屋の五代目ですが、KALPAでは輪島塗だけでなく、ガラスや陶磁器などの工芸品も扱っています。今回は山田睦美さんの珠洲焼のほか、大正時代のお椀のコレクションも展示します。
石川県輪島市河井町2-72-1/Tel:0768-22-0036



2015年

2015.12.24

本町店加藤です。
この度、本町店の看板が新しくなりました!
輪島の地元材・ヒノキアスナロを使った看板です。
賑やかな朝市の中で、この看板を目印に本町店にお越しください。

そして今年も残すところあと少し!
輪島もだいぶ寒くなって来ました。
この時期はやっぱりお酒がおいしい!というわけで、いろいろな酒器が入荷しています。
輪島で素敵な酒器に出会いませんか?
毎年、年末はお酒の話ばかりしてるような、、)

最後におすすめアイテムをご紹介。
千すじシリーズの中で、お椀の次に人気の丸盆。
もちろんお盆として使えるのですが、お皿としてお求めいただく方が多いです。
フチの部分は、指が入りやすい形状になっているので扱いやすいのが特徴です。
ちょっとした気遣いで皆さんの生活を応援します!

2015.06.04

本町店加藤です。本町店では器に他に漆のアクセサリーも販売しています。
キューブ型のモチーフがついたイヤリングは、それぞれ異なる漆の色と質感が面白いアイテムです。


針入れをモチーフにした筒型のネックレス。
ネックレスとしてだけでなく、様々な使い方ができるアイテムではないでしょうか?

カラフルなワンちゃんがついたネックレスは、小田原延子さんの作品です。
木と漆で出来たアクセサリーは、身につけていても苦にならないその軽さが特徴です。
他店にはなかなか並ばないアイテムですので、本町店へお越しの際はぜひ手にとってご覧ください。

2015.05.22
本町店加藤です。G.W中はたくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。
狭い店内でゆっくり品物を見れなかったという方もいらっしゃったかと、、申し訳ございません。
さて、本町店ではなかなか見ることのできない貴重な商品も販売しています。
今回はその一部を紹介いたします。

銀彩酒杯/銀彩四方片口
木地の木目を活かして仕上げた銀彩の酒器と片口。渋さの中に銀のきらめきが垣間見れます。
素敵な酒宴を演出してくれるアイテムです。



三つ足盤
輪島キリモトの木地屋としての技術が凝縮した刳り物の三つ足盤です。
美しい足のラインが何とも言えません、、足フェチの加藤としては是非実物を見ていただきたい一品です。

雲鶴模様汁椀
こちらは金蒔絵による雲の向こう側に、木目を活かした銀の背景が描かれています。
蓋の中には金の鶴が描かれ、なんとも縁起のよいお椀になっています。



地鉢
材料の調達などを考慮すると今後また作れるかはわかりません。
木地も良く作ったな...塗りもよく塗ったな...と思わずにいられません。でっかくて、美しい、地鉢。

2015.04.27



能登もやっと暖かくなり、桜はだいぶ散ってしまいましたが、新緑や海が綺麗な季節となりました。
能登にはあまり知られていない、素敵な場所があります。定番の千枚田や朝市もいいですが、他にもたくさん良いところがあるので、これから紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するのは、能登の珠洲方面にある「木ノ浦」という場所です。
映画「さいはて」の舞台にもなったところで、海岸には水色の軽石みたいな石や、木星みたいな不思議な模様の石がいっぱいあり、見る度にどうしてこんな模様が生まれるのだろうと思ってしまいます。輪島にお越しの際は、ぜひ足を延ばしてみてください!




いつも品薄の千すじシリーズですが、G.W.に向けていろいろなお椀が入荷しました!
迷うかもしれませんが、自分用のお椀を見つけてはいかがでしょうか?
さらに、漆の重ね箱は色やサイズも豊富に勢揃いしています。さらに、さらに、品切れ中だった片口・筒型も登場です。春の行楽シーズンに、宴会にいかがでしょうか?

2015.02.25

利休ねずグラデーションのカップができました。朱うるみ黒グラデーションのカップとペアでほしいというお客様からのご意見から誕生したアイテムです。
(手前)カップ・小 本体価格 17,000円
(奥) カップ・中 本体価格 22,000円


端反椀のグラデーションに大サイズも加わりました。たくさん食べたい方にはこちらがおすすめです!
(左)端反椀・大 本体価格 24,000円
(右)端反椀・中 本体価格 22,000円
※上記価格は各1客の価格となります。

2014年


2014.04.09

新たな一歩を踏み出す4月。就職の御祝に漆の名刺入れはいかがでしょうか。
・名刺入れ(赤口朱/ベンガラ/白/黒)
         本体価格 13,000円
・名刺入れ(溜) 本体価格 18,000円


本町店には拭漆の時計もあるんです。
あすなろ、朴、タモとそれぞれの木目を活かした表情豊かな時計たち。
・置き時計・拭漆 本体価格 8,000円
・置き時計・上塗 本体価格 10,000円


いろいろな形、仕上げ、サイズがある片口。お気に入りを選ぶのも楽しいですね。
・四方片口・小・拭漆 本体価格 35,000円
・四方片口・大・本朱 本体価格 63,000円
・片口・すぎ型・中  本体価格 38,000円
・片口・すぎ型・大  本体価格 30,000円
・片口・筒型・小   本体価格 26,000円


4月に入っても雪が降っていた輪島ですが、ようやくストーブをつけなくても過ごせるように
なってきました。関東では散りつつある桜も、輪島ではこれからが見頃となります。
ぜひ輪島の春を楽しみに来てください。

2014.03.10

カラーバリエーションが一緒だとお客様に教えられて初めて気づいた「箸置き・輪」と「デザート箸」。セットで使うと、より楽しい食卓に!
箸置き・輪 本体価格 5,000円/5個セット
デザート箸 本体価格 2,000円/1膳


黒利休ネズグラデーション・シリーズ。
(左から)
高麗大鉢 本体価格 67,000円
ひら椀・小 本体価格 18,000円
端反碗・中 本体価格 20,000円


魅惑の溜シリーズ。
(上から)
スプーン・大・溜 本体価格 15,000円
スプーン・小・溜 本体価格 7,000円
上塗楕円箸・溜 本体価格 5,000円


3月に入っても雪が降ったりと寒い輪島ですが、それでもゆっくりと春が近づいてきているように感じます。
本町店は温かくして、みなさまのお越しをお待ちしております!


手ぬぐいプレゼント!
2014年1月4日(土)8:30〜


税込10,500円以上ご購入の方、先着10名様に限りまして、輪島キリモトオリジナルの手ぬぐいを
プレゼントいたします。また、1月中の土日祝は漆のカップで甘酒をお出しいたします。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。


2013年



アスナロとホオ
2013年7月11日(木)〜30日(火)


木が持つ本来の美しさと、代々受け継がれてきた職人の技術。
お互いを活かし、引き立てて生まれたモノ。さりげなく、潔い。
そんなアスナロとホオのモノをご紹介いたします。


ステーショナリー大集合!!
2013年4月4日(木)〜16日(火)


名刺入れを筆頭に、ペントレーやカードトレーなど輪島キリモトの創るステーショナリーが
集合します。使い手をその気にさせるステーショナリーたち。美しい佇まいは、確かな技術を
持つ職人によって創られたものだからこそ。
永く愛せるお気に入りの道具を見つけてみませんか。


春の酒器展
- 四季のうつろい、酒器でほろよい -
2013年4月4日(木)〜16日(火)


何気ない暮らしの中で漆器を使う。手や口に触れたときの感触は心地よく柔らかい。
軽くて割れにくい漆器は、持ち運びもしやすいのです。お気に入りのカップを持って、
春の街へ出かけてみませんか。



春のアクセサリー展
2013年3月7日(木)〜26日(火)


ピンと張りつめていた空気も和らぎ、少しずつ春の気配を感じるようになった今日この頃。
そんな季節にぴったりな木と漆のアクセサリーをご紹介いたします。
ひとつひとつ形や表情の異なるアクセサリーの中から、お気に入りを見つけてみませんか。



木と漆 - 祈りのかたち -
2013年2月7日(木)〜26日(火)


慌ただしい日常の中でふと立ち止まる。
祈りや感謝、それぞれの想いを胸に手を合わせる。
輪島キリモトの創る木と漆モノの中から「祈りのかたち」を選んでみました。
モダンなフォトフレームから特注のお仏壇まで、様々な「祈り」をご提案いたします。



輪島キリモトの家具展
2013年1月10日(木)〜29日(火)


輪島キリモト・桐本木工所は、漆の器や小物だけでなく、漆の家具も作っています。
シンプルな家具は勿論、猫足/鷺足など複雑な形状のものまで幅広く製作が可能です。
仕上げは、麻布と漆、和紙と漆、珪藻土と漆、、、様々な天然異素材と組み合わせて
塗り込みます。漆独特のしっとりとした手触り、表情豊かな質感をご家庭でも長く
お付き合いいただければと思います。



【本町店&金沢店限定】
輪島キリモトオリジナル手ぬぐいプレゼント!!
輪島キリモト・本町店&金沢店にて税込10,500円以上ご購入の方、先着10名様に
オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします!!
Design:大治将典



【本町店&金沢店限定】
期間限定!! お直し無料サービス
2012年11月5日(月)〜2013年1月31日(木)
もっと漆器を気軽に使ってもらえるようにと、期間中、本町店&金沢店で輪島キリモト商品をご購入の方に限り、お直し無料サービスの対象となる「保証書」をお渡しいたします。


※ お直しの際は、お直し品を一度お預かりして状態を確認させていただいた上で、
  無料サービス適応の可否、お直し方法などをご連絡いたします。
※使用状況、破損状態によっては有償となる場合がございます。
※ 詳しくは、各店舗スタッフまでお問合せください。



〒928-0001
石川県輪島市河井町1-172
Tel & Fax:0768-22-7494
Mail:honmachi@kirimoto.net
営業時間:
月〜金 8:30 - 12:00
土日祝 8:30 - 15:00
※12:00 - 13:00は休憩のため不在
定休日:水曜日
▶ Google map



輪島キリモト Facebook
各店からの情報や企画をお知らせいたします。